本記事の内容について
今回の記事はDIYの記事となっており、
スープラのヘッドライトの光軸調整を行う方法を
紹介するものとなっています。
スープラオーナーの方たちの参考となれば幸いです。
光軸調整に至った経緯について
まずは光軸調整を実施するに至った経緯です。
ヘッドライトの光軸がずれる原因にはいくつかありますが
事故など、車に衝撃が与えられた場合を除くと
トランクなどに重い荷物を載せたことによって
車が後ろ下がりとなることが挙げられます。
私の場合は後者に該当し、
こちらの動画で紹介した通り、
HKSのハイパーマックスツーリングを装着したことで
車両後方に搭載しているセンサーが
車が後ろ下がりになっていると誤認識し、
照射範囲を下向きにすることで
ヘッドライトの照射範囲が狭まってしまっていました。
なので今回の光軸調整は
カスタムによって光軸がずれてしまった場合の
応急処置ととらえていただけると幸いです。
ヘッドライトの照射範囲については
保安基準が定められていますので
今回の方法で暫定処置を行い、
ディーラーなどで修正を行っていただくという流れを想定しています。
光軸調整方法
スープラのヘッドライトの光軸調整は非常に簡単であり、
必要な工具としてはマイナスドライバーと
長めかつ細身のプラスドライバーとなります。
まずはマイナスドライバーでこちらのキャップを90度回します。
そうするとキャップが外れます。
キャップが外れると
その奥に画像のようなプラスネジが見えます。
そのプラスネジを時計回りに回すと左に、
反時計回りに回すと右に光軸が動きます。
上下に関してはこちら側のキャップを外すことで
操作可能であり、回転方向に関しては
左右と同様に記載があります。
光軸調整自体はこれで調整可能であり、
実際に調整している様子は
ページ下部のyoutube動画をご覧ください。
まとめ
今回はスープラの光軸調整の方法をお伝えいたしました。
車高を下げるとかなり照射範囲が絞られてしまい、
夜間のドライブに危機感を覚えており、
安全に関わるところなので
カスタムを行ったら、すぐに実施を検討してほしいところですが
申し上げた通り、暫定処置ですので
ご自身で実施されたのちに
ディーラーなどにきちんと合わせてもらうよう
相談していただくのがよいかと思います。
参考となれば幸いです。
コメント