本記事の内容について
今回はDIY記事として、GRスープラのタイヤにレタリングを実施していきます。
レタリングとは下図のようにタイヤの側面に彫られているロゴをカラーリングすることであり、
気軽にスポーティ感を出せるために簡単なDIYのひとつとしておすすめです。

準備物
準備物としてはタイヤの側面に色を付けていくだけですので、
準備物は白色のマーカのみであり、さまざまなレタリング動画のなかでおすすめされていた
ポスカのマーカーで今回のDIYを実施していきます。

作業開始
まずはタイヤの汚れを落とし、タイヤ側面に色が載りやすくします。
今回のレタリングではMICHELINのロゴにレタリングを実施していきます。

その後にひたすらポスカにて色を塗っていきます。
白色のマーカーであるために、一度では色が定着しにくいため、
何度か重ね塗りをする必要があります。

2回目になると徐々に発色がよくなっていきます。

3回目の重ね塗りで仕上げとしました。

完成状態


車体がグレーでありますので、白色のワンポイントですし、
ブレーキキャリパーのレッドとのコントラストが効いていて、非常に気に入っています。
作業難易度としてはかなり低く、準備物もマーカーだけですので、
初めてのDIY作業としてもおすすめです。
コメント