2025年10月6日週の自動車ニュースまとめ

自動車関連ニュース
関連広告

日産、新型エルグランドをジャパンモビリティショーで世界初公開

日産はジャパンモビリティショー2025(10月29日プレスデー)で、新型「エルグランド」を世界初公開する予定です。2026年度発売を目指すフラッグシップミニバンの新型エルグランドは、第3世代e-POWERなど先進技術を搭載し、伝統の「走りの愉しさ」を電動化でさらに高めたモデルになります。また日産ブースでは、中国市場向けEVセダン「N7」や欧州市場向けの新型EV「マイクラ」など最新の電動モデルも展示し、グローバルな電動化戦略をアピールする予定です。

日産、新型「エルグランド」をジャパンモビリティショー2025で世界初公開
 日産自動車は10月9日、「ジャパンモビリティショー2025」(東京ビッグサイト:一般公開日:2025年10月31日~11月9日)の出展概要を発表。プレスデーの10月29日に、2026年度発売予定の新型「エルグランド」を世界初公開する。

フェラーリ、初のEVモデル『エレットリカ』の主要スペックを公開

フェラーリは2025年10月9日、初のフル電動モデル「エレットリカ(仮称)」の主要スペックと技術概要を発表しました。フェラーリ初のBEVとなるこのモデルは4ドア4座席のGTカーで、前後に2基ずつ計4基のモーターを搭載し四輪駆動・四輪操舵を実現します。車体には最先端のアクティブサスペンションを採用し、軽量化のためアルミ素材を多用。約60件の特許技術を盛り込み、従来比で1台当たり6.5トンのCO2排出削減を達成しているといいます。フェラーリCEOのベネデット・ヴィーニャ氏は「2025年10月8日は創業日に匹敵する歴史的節目になるだろう」と述べ、同社の電動化への転換が持つ意義を強調しました。

フェラーリが次世代フル電動モデルの主要技術やスペックを発表 【ニュース】 - webCG
伊フェラーリは2025年10月9日、開発を進めているブランド初の電気自動車「Elettrica(エレットリカ)」について、同モデルの主要なスペックや技術の概要を発表した。

ドイツ首相「2035年のエンジン車販売禁止を阻止する」と表明

ドイツのメルツ首相は10月9日、EUで2035年以降ガソリンなどCO2を排出するエンジン車の新車販売を禁止する方針に対し、「あらゆる手段を講じて阻止する」と表明しました。ドイツ主要自動車メーカー幹部との会談後の記者会見で述べたもので、規制の延期や代替技術の容認拡大を求めています。メルツ氏はEVへの移行が中心技術になるとの見方を示しつつも、メーカーが代替エネルギー源を見つけるには時間が必要だと強調しました。また中・低所得世帯のEV購入を支援するため、300億ユーロ(約4.8兆円)の補助金拠出も発表しています。

ドイツ首相、35年のCO2排出車販売禁止を防止すると表明
ドイツのメルツ首相は9日、走行時に二酸化炭素(CO2)を排出する内燃機関を使った自動車の新車販売が2035年以降に欧州連合(EU)で完全に禁止される事態を防ぐため、あらゆる手段を講じると訴えた。ドイツの主要自動車メーカー幹部と会談後の記者会見で語った。

F1シンガポールGPでマクラーレンがコンストラクターズ2連覇達成

F1今季第18戦シンガポールGP(10月5日決勝)で、名門マクラーレンがコンストラクターズ(製造者)部門で2年連続の年間タイトルを獲得しました。レース自体はメルセデスのジョージ・ラッセルが優勝し、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが2位、マクラーレンのランド・ノリスとオスカー・ピアストリが3位と4位に入りました。この結果、マクラーレンにとって通算10度目のチーム王座を手中に収めたことになります。残り6戦を残してのタイトル確定は史上最速タイ記録で、同チームは今季ここまで18戦中12勝(うち7戦でワンツーフィニッシュ)という圧倒的な強さを見せています。

F1=シンガポールGP、マクラーレンが製造者部門2連覇
自動車レースF1の今季第18戦、シンガポール・グランプリ(GP)は5日、シンガポールで決勝を行い、マクラーレンがコンストラクターズ(製造者)部門で2連覇を果たした。

中国BYD、EV販売でテスラを4四半期連続上回り年間首位へ

中国EV大手のBYDが、世界の電気自動車販売台数でテスラを4四半期連続で上回りました。2025年1~9月にBYDが記録したEV販売はテスラより約39万台多く、これにより年間販売台数でも初めてテスラを上回る見通しです。アナリスト予測によると、BYDは年内に約217万台、テスラは約161万台を販売すると見込まれています。ただし中国市場では価格競争の激化でBYDも9月に約1年半ぶりの販売減となっており、米国ではEV購入支援の税控除が段階的に終了するテスラも今後販売の伸びが鈍化する可能性が指摘されています。

中国BYD、4四半期連続でテスラ超え-EV世界販売台数
電気自動車(EV)メーカーの米テスラは7-9月(第3四半期)に過去最高の販売台数を記録したが、中国の比亜迪(BYD)には及ばなかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました